今日は膠原病内科で勧められた頭部のMRI検査です。 もし妊娠していれば今すぐに受けなくてもいいということでしたが、前回の診察から今日までの間に残念ながら妊娠はしていなかったのでMRI検査を受けることに。 →前回の記事はコ […]
先週、婦人科での不育症検査がとりあえず終わりました。 ⇒先週の不育症検査の記事はコチラから読めます。 今日はとりあえず先生曰く「あらゆる可能性を考えて念のために」という意味合いで膠原病内科にやってきました。 […]
前回の2回目の不育症検査でMRI検査と生理開始から1週間以内に行う血液検査を行ってから約1ヶ月弱が過ぎました。 ⇒2回目の不育症検査の記事はコチラからご覧になれます。 今回は前回の血液検査の結果とまた別の血 […]
前回、初めての不育症検査に大学病院に行ってから約3週間が経ちました。 ⇒初めての不育症検査に行ったときの記事はコチラから読めます。 今回の記事では不育症検査のMRI検査と生理開始から1週間以内に行う血液検査に行ってきたの […]
今回、初めて不育症検査で大学病院に行って来ました。 私が不育症検査をやってみたいと思ったきっかけは1年の間に早期流産を2度体験したからです。 ※「早期流産」とは初期流産(22週目より前の流産)の中でも12週目前の流産のこ […]