肺がん手術後の抗がん剤2クール目~母にとっての幸せって何なのか
-
0シェアする
-
4はてブする
-
つぶやく
Notice: Undefined index: Twitter in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 -
オススメする
Notice: Undefined index: Google+ in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 - 送る

Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1387
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1387
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1387
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1387
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1387
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1387
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1434
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1434
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1434
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1434
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1434
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1434
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1451
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1451
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1451
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1451
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1451
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1451
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1216
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1216
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1216
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1216
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1216
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1216
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1226
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1226
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1226
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1226
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1226
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1226
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1239
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1239
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1239
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1239
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1239
Notice: Undefined offset: 3 in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/themes/surfing/lib/table-of-contents-plus/surfing_toc.php on line 1239
肺がんの手術後に「ステージ3aの肺がん」であることが判明したウチの母。
合計4クール予定の抗がん剤治療の1クール目を終えて2クール目に入りました。
1クール目は思ったより母の副作用が強く、白血球が激減したことから退院が延びてしまいました。
また、病院側は1週間後に抗がん剤2クール目を開始したいとのことでしが、母の体調を考えて2週間に再入院を延ばしてもらったという経緯があります。
そして今回の抗がん剤2クール目の入院。
この記事は、2クール目での抗がん剤の副作用や病院の対応など備志録的な意味合いも込めて書いておきたいと思います。
目次をクリックすると読みたいところへページが飛びます
抗がん剤2クール目入院初日。使えないバカ薬剤師のお陰でイライラ
抗がん剤2クール目の入院初日。
初日は前回同様に治療の説明のみで抗がん剤投与は明日からです。
その前に薬剤師から薬の説明がありました。
が!しかし、この薬剤師がバカ過ぎました。
前回、副作用が思ったより強かったために今回の抗がん剤は「8割程度に抗がん剤の量を落として治療をする」という担当医師から前回事前に説明があったんです。
ですが、この薬剤師によると、「前回と全く同じ抗がん剤の量でやります」とのこと。
僕が、「先生に聞いてた話と違いますよ」というと、「いや、私が決めたわけではないので」という素っ気ない返事。
「じゃあ、先生と直接話がしたいのでいつ話せますか?」との問いにも、「それは私に言われても困るので看護師に言ってください」とのこと。
さらに薬剤師は続けて「今回の治験の吐き気止めについてですけど・・・」と話が続いたのですが、治験についても2回目は行うとは聞いていません。
というか、治験って事前の説明とか本人の許可なくやっていいものじゃないでしょ?
そのことに関してもこの薬剤師は「そういう予定になっています」の一点張り。
普通、1度確認とかしないのかな?患者と身内がおかしいって言ってるのに・・・・。
ひょっとして違う患者と勘違いしているのではとも思いましたが、ちゃんと薬剤師が持っている診断表?みたいなものにはウチの母親の名前があります。
結局、この薬剤師はそのまま一方的に説明を終えて去っていったのですが、どうしても納得いかない僕はわざと薬剤師に聞こえるように帰り際、「納得いかないから先生を直接呼んで話をしようよ。場合によっては入院やめよう」と母に言い、すぐにナースコールを押して看護師さんを呼びました。
そして、看護師さんに薬剤師の説明が先生から事前に聞いていた治療法と話が違うことを伝えたところ、先生は学会?だかなんだかで今日はいつ帰るかわからないとの事。
とはいえ、このままというわけにはいかないので、母に必ず先生に確認していおくように伝えておきました。
するとそれから数分後、別の看護師さんが来て、
「さきほどの薬剤師の説明は間違っていました。申し訳ございません」
とのお詫びがありました。
実際には事前に先生が話したように今回は8割の量で投与すること、そして治験の話はそもそもないとのことでした。
っていうか、じゃああの薬剤師は何なのでしょうか?意味不明です。
何をどうやったらあんなに間違うのでしょうか?というか、これって間違って済むことなの?命にかかわることですよね。
憤りはおさまりませんが、とりあえず今回の抗がん剤治療が事前の話通りということがわかり、母も納得していたので僕は今日はこのまま帰りました。
あー、あの使えないバカ薬剤師どうにかしてほしい。というか、本人がお詫びに来るべきでしょう。首にしてくれ。
1回目の抗がん剤投与の副作用と下剤による体調不良
入院2日目。1回目の抗がん剤の投与です。
抗がん剤の種類は1回目と同じ組み合わせで「シスプラチン」と「ビノレルビン」。
ただし、今回は1クール目に副作用が強かったので8割の量に落として投与しました。
とはいっても、体感的には前回とあまり変わらないらしくやっぱり強い吐き気がするとのこと。
母いわく、食欲が湧かないということもあるんだけど、鼻が利きすぎて臭いが一切受け付けないらしい。
なので、食事の時間は他の患者さんのご飯の臭いも気になるので病室から出て行って食事の時間が終わるころに戻るようにしているらしいです。
ということで、今回も全く食事を摂れないまま点滴のみで栄養を補助していく形をとっていました。
さらに味覚障害になってしまっているそうで何を食べても味がしない、もしくは甘く感じてしまうそうです。
それって怖いですよね。だって塩分とかきつくてもわからないでバクバク食べてしまったりするってことですよね。
ただ、お見舞いに行ったときは少し副作用に慣れた?こともあるのか、吐き気以外は特に体調的には悪くないということで、明るい表情でしたので安心していました。
ところが、それから数日後。
お見舞いに行ってみると先日はベッドに座って話していた母が寝たきりのまま。
どうしたのか聞いてみると、3日間便通がなかったところ下剤を処方され、その下剤を飲んでから急激に体調が悪くなったとのこと。
確かに便通がないのはよろしくないことでしょうが、そもそも食事を一切摂っていないわけで、出すにも出すものがないかと思うのですが・・・。
それで下剤ってどうなんだろうか?素人考えなのでしょうか?
というか、またあの使えないバカ薬剤師が処方してるのでは?なんて思ってしまいます。
なんとなく、単純に3日便がないという事実だけを拾って、食事が摂れてないとか母の状況を完全には理解してなくて下剤を処方してるんじゃないのか?なんてことも考えてしまう。。。。
とりえあえず、薬が合わないことは先生に伝えて、薬を替えてもらうかやめるように母に伝えてその日は帰りました。
2回目の抗がん剤投与。やっぱり白血球が激減
1回目の抗がん剤投与から1週間。2回目の抗がん剤投与です。
今回はビノレルビンのみ。
1クール目も2回目の抗がん剤投与の後に白血球が激減してしまった退院が延びることになってしまったので心配でしたが、抗がん剤の量を8割に減らしたせいか多少、減り方は落ち着きました。
とはいえ、やっぱりウチの母は副作用による白血球の減り方が激しいらしく、今日からまた白血球を増やすための注射を背中に打つことになりました。
ちなみに、噂ではこの白血球を増やす注射1回で1万円以上だとか(*_*;
あまりお金のことは言いたくないですが、高いなぁ。。。。
あと、下剤で体調が悪くなった件ですが、一応先生には言ってみたが相変わらず薬そのものは出てくるようです。
母から聞いた話では実は1クール目の時も含めて病院から出る薬がどうも合わなかったみたいです。
元々、かかりつけの病院からもらう薬は大丈夫みたいなんですけどね。
大学病院の薬は強いのかな?
とりえあず、薬飲んで体調悪くなるのはアホらしいので飲まないようにしているらしいです。
また、この2回目の抗がん剤のせい?ではないですが、副作用としては皮膚が薄くなって少し掻いただけでも出血しちゃうような感じになってしまっています。
それと、これは副作用ではなくて僕が個人的に感じたのは、毎日何もやることなくてぼーっとして過ごす時間が長いせいか、母がちょっとボケ気味?というか、物忘れがひどくなったような気がします。
一応、暇つぶしにニンテンドー3DSを買って渡してるんですが、あまり効果ないのかな^^;
3クール目の予定がまたもや患者ファーストではなく薬ファーストな件
2回目の抗がん剤も終わり、白血球は相変わらず減っていますが、注射も打ってとりあえず予定通りの2週間での退院予定とのこと。
ただ、ここで1クール目に続きまたまた「患者ファーストではなく薬ファースト」な大学病院らしい?お話です。
というのは、3クール目は本来の予定通り退院1週間後からスタートという話があったそうです。しかも、抗がん剤の量を元の量に戻すらしい。。。
そんな馬鹿な話ってありますか?
そもそも白血球も注射を打ってなんとか少し戻しているだけで相変わらず母の抗がん剤の副作用は強いです。
吐き気もひどいし、食事ができないのでどんどんやせ細っていっています。
体力も落ちているのに、なぜ3クール目は予定通りの1週間後で抗がん剤が元の量に戻るのか?謎すぎます。
ちょっとこれはあり得ない。
ということで、母もさすがに先生に「もう抗がん剤治療やめて退院する。もう嫌だ」と言ってみたところ(ホントは思ってないのですが)、「じゃあ、それはまた退院の時に相談しましょう」という話になりました。
その時に、母が看護師さんに後から言われたのは、
「言いたいことは言った方がいいですよ。」
と言われたそうです。
看護師さん的にも「おかしいのでは?」と思っても、先生に意見することはできないとのこと。納得いかないことは納得いかないと言うべきだと。
受け持ちの患者さんも大学病院では多いので全て把握できているわけでもないでしょうしね。看護師さんは。
でも、言わないと強引に治療をやられてしまう大学病院って何なの?という感じがするのは僕だけでしょうか。。。
もし、素直に何も言わずに受け入れてたら1週間後から元の抗がん剤の量に戻って治療が始まっていたということですよね?そんなバカな話ってありますか?
抗がん剤治療2クール目終了。次回も同様に2週間後で8割の量にしてもらった
抗がん剤2クール目も終えて、予定通りの日程での退院となりました。
3クール目の予定も母が「もうやめる」と駄々をこねた甲斐があって、2週間後で抗がん剤の量も今回と同じく8割の量で投与することになりました。
ですが、先生からの話ではこれ以上量を減らすことは出来ないとのこと。
そして、もし副作用が今回と同じく強く出るのが変わらないようであれば、4クール目については継続するか検討するとの話があったそうです。
個人的には抗がん剤の種類も量も同じならまた同じような副作用が出るのでは?と思いますがどうなんですかね。
ちなみに退院後に別の副作用として足のむくみが出たのですが、先生に電話で確認したところ、特に痛みやむくみがどんどんひどくなるというようなことがなければ次回の入院まで様子を見て大丈夫とのことでした。
また、気になる抗がん剤の費用ですが、入院費など全て込みで約20万円。
明細をみても意味がよく分からないのですが、料金的には「診断群分類(DPC)」という項目が1番高いのでここに入っているんですかね?謎だけど。
抗がん剤2クール目を終えた母。まとめ
やっぱり個人的には大学病院の「患者ファーストではなく薬ファースト」的なやり方がどうも合わない。
画一的な感じの治療が何となく違和感あるんですよね。
正直、初めから僕はそうなんですが、抗がん剤治療をやらないのもアリだと思っています。
抗がん剤治療しか方法がないのであれば話は別ですが、母の場合は手術で腫瘍は取り除いた上でひょっとしたら転移しているかもしれないのでやっておきましょうという予防的な意味での抗がん剤治療です。
しかも、予定の抗がん剤治療を4クール終えても効果がある保証はなく、効果があっても1割程度生存率が延びる程度の効果とのこと。
僕の目からは、抗がん剤治療を始めてからどんどん体力が落ちてやせ細って元気がなくなり、歩くこともしんどくなっている母をみて、「この治療法をやったほうが良い」とはどうしても思えない。
さらに白血球が激減していることで免疫力が低下してしまって、風邪を引くと肺炎になる可能性が高いので外出もままなりません。
そのせいでずっと楽しみにしていた大好きな孫の卒業式も行けそうにありません。
言い方は悪いですが、肺がんが再発しなくてもそんなに長い残りの人生ではないであろう母にとってこれって幸せなのかな?と最近常々思います。
仮に肺がんの再発のリスクを減らしたとしても、今の状況だと他の病気のリスクが高くてそっちで死んじゃうんじゃないの?とか思ったりもします。
本当に大学病院の言うままに抗がん剤治療を繰り返すのが正解なのでしょうか?
うがった見方かもしれませんが、抗がん剤を打ちたいだけ、臨床結果が欲しいだけなんじゃないの?とすら思えてきます。
抗がん剤を打つ前のように、好きなものを食べて家族や孫と暮らして余生を穏やかに過ごす方が母の人生としてはよほど幸せだったのではないかと。
ただ、母と父は「医師が言うことは絶対正しい」という頭の人なので、僕としては2人が決めたことなので出来る限りのサポートをするしか方法はないんですけどね。
残りの人生をただただ母には後悔してほしくない。その一心です。
この記事が同じように抗がん剤治療を頑張るがん患者の方、またその親をお持ちの方の少しでもお役に立てれば幸いです。
PS:この記事を書いてから抗がん剤治療が終わった1年後に母は肺がんが再発しました。
⇒肺がんが再発した経緯や抗がん剤治療の詳細はコチラの記事に書いてあります
-
0シェアする
-
4はてブする
-
つぶやく
Notice: Undefined index: Twitter in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 -
オススメする
Notice: Undefined index: Google+ in /home/na2110200/kazokunomikata.jp/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 - 送る
この記事をSNSでシェア