女性の鼻毛は男が嫌いなムダ毛NO.1!知っておきたい4つの処理方法

こんにちは。ブログ管理人の「まさぽん」です。
今回は「女性の鼻毛」について調べて書いてみました。そもそも女性の鼻毛の記事を書こうと思ったきっかけは
「うちの嫁のきゃー子の鼻毛がちょいちょい出ていた頃があるから」
です(あくまで昔ですけど^^;)。
まあ、夫婦なんで鼻毛の1つや2ついいとしても(本当は良くないですけど)、基本的に女性の鼻毛は世間の男性にとっては当然ながら超NGです。
なぜか、女性はあまり鼻毛を気にしていない(処理したことがない)人が多いですが、男性から見たら鼻毛出てる女性って他のムダ毛よりも1番ショックですからねぇ。。。
ということで、今回は「女性が鼻毛処理で知っておきたい4つのケア方法」を紹介してみたいと思います。
- 男性と女性で違う「女性の鼻毛」の認識の大きな差
- 鼻毛の役割や伸びる理由
- 知っておきたい鼻毛処理の4つの方法
- 鼻毛処理でやっちゃいけない3つの注意点
目次をクリックすると読みたいところへページが飛びます
男性が「女性の1番気になるムダ毛」の第1位はぶっちぎりで鼻毛!
女性ってあまり鼻毛出てるイメージないですけど、ぶっちゃけ意外と出てるんです。
実際にホットペッパーのアンケートで「女性の1番気になるムダ毛」を男性に聞いてみたところ、
ぶっちぎりで「鼻毛」が1位
だったそうです(゚д゚)(。_。)
男性側の意見としては出来れば化粧するときに気づいて頂きたいものです。
また、ちょっとテイストはズレてしまいますが、マイナビのアンケートで「男性が”絶対恋人いなさそう”と思う女性」を調べたところ、「いつも残業」などと同じく「鼻毛が出ている」と答えています。
同じ男性からの意見としては、「鼻毛が出ている女性」=「不潔そう」「他の毛の処理も甘い女」というイメージで見てしまうんですよね(*_*;
女性はムダ毛というと、手足とか脇とかばっかり気にしますが、男性意見で言わせて頂くと、ぶっちゃけ脇に少し剃り残しがあるより、鼻毛出てる方が絶対嫌ですからね。
脇毛が好きな脇毛フェチの男性は案外いますが、鼻毛出ている女性が好きな男性なんてかなりのレアです(ってか聞いたことない)。
この話をしたら嫁もビックリしてましたが、それくらい男性と女性で「女性の鼻毛」に対する嫌悪感の認識の違いがあるとわかっていただけるかと思います。
鼻毛処理をしない女性は約4割!なぜ、女性は鼻毛をケアしないのか?
男性からも、女性同士でも指摘がしづらい「女性の鼻毛」。
3万人以上を対象にしたアンケートで「鼻毛の処理を何もしない」と答えた女性は男性が4.4%であるのに対して、女性はなんと39.9%と約9倍以上もいることがわかったそうです。
主に女性が鼻毛を処理しない理由についてですが、
- 今まで人生で鼻毛が出たことがない
- 生まれて1度も鼻毛を気にしたことがない
- たまにしか出ないから別に気にしない
- 女性が鼻毛が出るという概念がそもそもない
…etc
という意見が多いみたいですねぇ。
本当に私は鼻毛が一切出ない!・・・という自信があるのであれば、処理する必要はないでしょうけど。。。
男性って「顔の毛」を基本的に毎日剃る人種なだけに、女性の顔の毛も結構目が行っちゃうんですよねー。
女性はそもそも顔の毛の量が少なくて日頃、気にすることがない部分だけに、男性からみると残念な女性が意外と多いようです。
そもそも鼻毛は何のためにあるのか
そもそも鼻毛って何のためにあるのでしょうか?
鼻毛には大きく分けて3つの役割があります。
フィルターの役割
何となく聞いたことがある方も多いかと思いますが、鼻毛は空気中のごみや雑菌など異物が体内に入りこむのを防ぐフィルターの役割があります。
鼻毛でホコリを付着させて固めたり(いわゆる鼻くそです)、鼻の粘液で呼吸器の奥に流し込んだりしてくれます。
ただ、最も有名なこの鼻毛の役割ですが、実は確立された説ではないそうです(成人よりも保護するべき幼児期・幼少期に鼻毛が成長しない為)。
匂いを感じる役割<
実は鼻毛には嗅覚神経を持つ「嗅毛」と呼ばれる毛があり、この「嗅毛」が匂いを感知して脳に伝えることで匂いを認識しています。
料理を美味しいと感じるのもこの「嗅毛」があるお陰とも言われており、鼻毛を抜きすぎると「嗅毛」も一緒に抜いてしまうため、ご飯が不味くなると言われています。
湿度を一定に保つ役割
鼻呼吸する際に水蒸気を吸着して蒸発させて、鼻の中の湿度を一定に保つ役割も担っているそうです。
これらの役割をみてもわかるように、鼻毛は人間にはなくてはならないもののようですね。
いっそ伸びなきゃいいのに・・・。なぜ、鼻毛は伸びるのか?
一般的に1ヶ月で平均4mm~5mm程度鼻毛は伸びると言われています。
別に伸びなきゃ伸びないで嬉しい鼻毛ですが、なぜ鼻毛は伸びるのでしょうか?
俗に「都市部に住んでいると伸びる」「タバコを吸う人は伸びる」「花粉の時期は伸びる」など、誰しも1度は聞いたことがある有名な説かと思いますが、実は科学的な根拠は何もないそうです(+_+)
鼻毛が伸びる、伸びないの主な原因は、「加齢」と「男性ホルモン」に大きく関係していると言われていて、鼻毛の多かったり少なかったりは個人によって差があります。
とはいえ、個人的には都会に住んでいた時の方が確かに鼻くそが黒い時が多くて、今の田舎暮らしになってからは至って普通なので、少しは関係するのではないかなぁ~とは思っていますが。。。
ちなみに男性ホルモンが多い女性の特徴としては、「ストレス」「食生活の乱れ」などが最も多い原因だと言われています。
知っておきたい鼻毛を処理する4つの方法
鼻毛を処理する際に注意する点としては、見えてる部分の鼻毛のみ(鼻の入り口から1cm以内)をカットすることです。
それ以上の奥まで鼻毛をカットしすぎると、毛が少なくなりすぎてフィルターの役割を果たさなくなってしまったり、粘膜を傷つけてしまいます。
最悪の場合、感染症やアレルギー性鼻炎の原因になることもありますので注意してください。
では、女性が知っておきたい鼻毛の処理方法を4つ紹介します。
永久脱毛に近い効果を目指すなら「脱毛サロン」
永久脱毛に近い効果を求めるなら、鼻毛のレーザー脱毛が最も効果的です。
他の脱毛部位と同様のやり方でレーザー脱毛を行うのですが、鼻毛の場合は鼻の入り口付近のみを行います。
1発で脱毛できるわけではなく、数回は通う必要があるそうです。
実際に鼻毛脱毛をクリニックでやった経験者いわく、「めっちゃ痛い」のだとかΣ(゚д゚lll)
この鼻毛脱毛ですが、ミュゼや脱毛ラボなど大手のエステサロンでは行っておらず、一部のエステサロンでしか鼻毛脱毛は行ってないようです。
大手の脱毛サロンがなぜ鼻毛脱毛をあまりやっていないのか?それは単純にすごく「危険」だからです。
鼻は非常にデリケートな場所ですので、万が一でも傷つけてしまうリスクが高いので敬遠しているようですね。
まあ、そもそも他の部位に比べて、需要もさほど多くないような気もしますけどね。。。
ちなみに最近では脱毛サロンのように、高額で痛みも伴わない鼻毛脱毛として、
「鼻毛脱毛の専門店」
も出来ているようです。
こちらはレーザー脱毛ではなく、ワックスによる鼻毛脱毛なので痛みも少なく費用も抑えて出来るのが特徴だそうです。
ただし、永久脱毛ではないので1~2ヶ月に1度はやる必要があるようです。
今、話題の「鼻毛ワックス脱毛」

世界で話題の「ブラジリアンワックス」による鼻毛の脱毛です。
クリニックに行ってやる鼻毛ワックス脱毛と違って、自宅で安価で出来ることが最大の魅力です。
また、毛根からごっそりと抜くことでマメに切るような手間もいらないですし、毛根の生え変わる周期を遅らせることができるそうです。
やり方は簡単でブラジリアンワックスをレンジで温めて、付属の棒につけて鼻に突っ込む。
固まったら一気に引っこ抜いて終わりです(抜くときに多少の痛みはあるらしい)。
自宅で出来る人気のブラジリアンワックスによる鼻毛ワックス脱毛グッズは、「GOOSO(ゴッソ)」という商品があります。
名前の通りごっそり抜けると評判の鼻毛ワックス脱毛です。
Amazonのレビューも500件以上ありますが、概ね良い評価が多いですね。
いかにも外国の商品っぽいですが原産国は日本となっています(原産国と生産国は別です。メイドイン:中国だそうです)
僕が以前にAmazonで見た時には1週間程度入荷待ちになっているので人気なんでしょうね。
⇒Amazonで「GOOSO(ゴッソ)」の口コミを読んでみる方はコチラから
その他には、GENKINGさんも実践して話題になった「ノーズワックス」というブラジリアン鼻毛ワックスもあります。
GOSSOが1回分(1600円程度)に対して、ノーズワックスは10回分で2980円なのでコスパはコチラの方が良いですね。
使用感は同様に抜くときの痛みはややあるみたいですが、ごっそり抜けるようです。
⇒鼻毛ワックス脱毛キット「キングノーズワックス」の公式ページはコチラからご覧になれます。
手軽で楽チン(^^♪最もポピュラーな「ハサミ」

女性の鼻毛処理で最もポピュラーなのが「ハサミ」でカットするやり方です。
時間もお金もかけずに気が付いた時にハサミでカットするだけなので1番楽チンな方法ですよね。
ハサミで鼻毛をカットする際のコツとしては、事前にティッシュペーパーで鼻の中の水分(鼻水)やごみ(鼻くそ)をとっておきましょう。
そして、指で鼻毛を出来るだけ掻きだしておいて、鏡を見ながら上下左右角度を変えてチェックすることです。
鼻の淵とかにクルッと丸まった鼻毛なんかが隠れていることがあるので要注意です。
手軽で楽チンなハサミで鼻毛をカットする方法ですが、注意点やデメリットもあります。
注意する点としては、奥まで切りすぎないこと。奥まで突っ込んでハサミを入れると誤って鼻の粘膜を傷つけることが非常に多く、ただでさえ細菌が住みやすい環境にある鼻腔ですので、感染症などの原因になりかねません。
特に女性はまゆ毛用の先がとがったハサミで鼻毛をカットする人も多いですが、非常に危険です。
100均などで先が丸くなった鼻毛用のハサミが売っているのでそれを使いましょう。
また、ハサミのデメリットとしてはカットできる鼻毛がバラバラな上に、切る長さもバラバラなので伸び方がマチマチです。
切った翌日に鼻毛が出てるなんてこともあり得るので、切る頻度は多めになります。
個人的におすすめなのは「鼻毛カッター」

個人的に1番おすすめなのは鼻毛カッターです。
ちなみに上の画像の鼻毛カッターは、僕が嫁の鼻毛が頻繁に出るのをみかねて買ってあげたものです^^;
僕は以前から鼻毛カッターを愛用しているのですが、他のやり方に比べて1番メリットが多いです。
具体的に挙げてみると、
- 全然痛くない
- 均一に鼻毛がカットできる
- 水洗いできるので衛生的
- 値段も手頃(2000円程度)
- コンパクトなので携帯できる
といった感じにメリットが多いんです。
嫁も鼻毛カッターを使うようになってから鼻毛がでることがなくなりました。
鼻毛カッターのデメリットとしては、僕のように鼻毛が少しカールしている人は上手く巻き込んでくれなかったりすることくらいですかね。
あとは、根本からカットするわけではないので(逆にそこが良いところだとも思ってますが)、定期的に(1週間に1回くらい)は鼻毛処理したほうが良いと思います。
1度だけ、嫁が使い始めの時に奥まで鼻毛カッターを突っ込んだら鼻血が出たそうなので絶対にマネしないでくださいm(__)m
おすすめの鼻毛カッターはパナソニックのER-GNシリーズ
この数年間で僕はフィリップスとかBreettとか色々と鼻毛カッターを使ったわけですが、断然良かったのはパナソニックの「ER-GN」シリーズです!
パナソニックの「ER-GN」シリーズが素晴らしいのは、水洗いできるのはもちろん、カットした鼻毛を吸引してくれるところです!(多少のくずはでますが、他社より断然少ない)。
また、鼻毛以外にも眉毛とか頬の産毛とかもカットできるので、非常に使い勝手もいいんですよね^^
電池1本で1年くらいは余裕で持ちました(使用頻度によりけりですが)。
同じくパナソニックでもう少し値段が安いシリーズもあるのですが、個人的にはパワーがちょっと弱くてカットし損なっている鼻毛が多いような印象があったので、こっちを使っています。
⇒断然おすすめの鼻毛カッター「パナソニック エチケットカッターER-GN50-H」(Amazon)コチラから
特に男性用を女性が使っても問題ないと個人的には思っていますが(嫁が使ってて何の問題もないので)、もっとコンパクトで見栄えが良い女性用のパナソニックの「ER-GN」シリーズもあります。
女性用だけあって見た目もスタイリッシュで化粧ポーチにも楽々入るサイズになっています。
その分、パワーは少し劣りますが元々そんなに鼻毛が出る女性でなければこれで十分だろうと思います。
値段も男性用より多少安いのでどちらかお好きな方を選べば良いでしょう。
⇒「パナソニック エチケットカッター ピンクゴールド ER-GN25-PN」(Amazon)コチラから
絶対にやっちゃいけない!鼻毛処理で注意するべき3つの事
鼻毛は非常にデリケートな部分です。場合によっては感染症やアレルギー性鼻炎などを引き起こす原因にもなり得ません。
絶対にやっちゃいけない鼻毛処理で注意する点を3つ紹介します。
毛抜き(または手)で抜く
毛抜きで鼻毛を抜くと、鼻の粘膜を傷つけ毛根の痕から雑菌が入り炎症や化膿するので絶対にやめてください。
手で抜く場合はもっと危険です。
手で抜くといっても実際には爪を使って抜くことになるかと思いますが、爪は3mm伸びただけで約300万個以上の細菌が増えると言われるほど危険なのです(一説には男性より女性にニキビが多いのは爪を伸ばしている割合が多いためとも言われています)。
鼻の炎症やニキビで済めばまだ良い方で、最悪の場合、鼻から感染症になり脳の合併症を引き起こす可能性もあるそうです(鼻と脳は隣接しているため)。
絶対に毛を抜くことはやめましょう。
脱毛クリーム
手足に使った脱毛クリームを鼻毛処理に使ってしまう女性も少なからずいるそうです。
ですが、手足に使う脱毛クリームは刺激が強い成分が入っているため、デリケートで皮膚が弱い鼻に塗ってしまうと炎症や化膿を起こす可能性があります。
奥まで切りすぎる
鼻毛処理を自己処理で行う場合、ついつい鼻の奥まで切りすぎる女性が多いです。
ですが、この記事でも何度も書いているように鼻毛はごみや細菌を防ぐフィルターの役割をしているために、鼻毛を切りすぎると細菌が入り感染症やアレルギー性鼻炎などを引き起こす可能性があります。
また、鼻毛を切りすぎた女性は風邪をひきやすくなるケースも多いそうです。
鼻毛を切るのは鼻先から5mm~1cm程度にしておきましょう。
まとめ~鼻毛処理でおすすめなのは「鼻毛カッター」

女性は男性に比べると鼻毛が出ている人の数は少ないですが、その分男性のドン引き度合も計りしません!
うちの嫁と結婚する前のデートの時にバスの中で鼻毛をみた時の、何とも言えない哀しい感情は今でもまだ覚えているくらいですから^^;
お化粧する時にちょっとだけ鼻毛チェックする習慣を付けて頂けると、お互い気持ちよく過ごせるのでぜひ注意してみてください。
以上、「女性も鼻毛は意外と出てる!絶対知っておきたい4つの処理方法」でした。
女性で鼻毛をあまり気にしない方は多いですが、意外と女性でも鼻毛は頻繁に出ていますし、案外男性はよく見ているものです。
鼻毛処理で個人的におすすめなのは「鼻毛カッター」です。
値段も手頃で水洗いもできて衛生的だし、均一にカットすることができます。
ただし、どんな鼻毛処理方法でやるとしても、鼻毛を全てなくしてしまったり、奥まで鼻毛を切りすぎることは炎症や化膿の他にも、感染症やアレルギー性鼻炎の原因にもなりので注意しましょう。